top of page
検索

雪虫

  • satodc
  • 2024年10月23日
  • 読了時間: 1分

 この時期に飛び始める雪虫。増えてきましたね。正式名称は「トドノネオオワタムシ」というアブラムシの一種です。成虫になると白い綿毛(蝉状)にまとまってフワフワと飛ぶことから「雪のような虫→雪虫」と呼ばれるようになったようです。

 服についたり、口に入ったり、この時期は厄介者と感じますね。実は春にヤチダモという木で生まれているそうです。夏頃にはトドマツの樹液を吸いながら何度か世代交代をし、この時期にヤチダモに移動します。私たちはトドマツからヤチダモに移動している途中を見ているとのことでした。

 厄介者にも一生があると思うと、見る目が変わるかもしれませんね。


 
 
 

最新記事

すべて表示

Comments


医療法人社団大蔵会 札幌佐藤病院 デイケア

〒007-0862 札幌市東区伏古2条4丁目10-15

TEL 011-781-5511 (代)

bottom of page